Our Technology
音声認識プログラム音声認識文字化プログラム
コンピューターが人間の発した音声データをテキストに変換する音声認識文字化プログラムは、今やスマートフォンなどでも使われるほど一般的なものとなっています。しかし、日本語の複雑さゆえにまだまだ精度が低い、高価で手が届かない、データが海外のサーバーにあることから情報漏洩のリスクがある、といった問題を抱えるサービスも少なくありません。Robo-Studyは豊富な知見と独自のテクノロジーでこれらを解決。さまざまなビジネスシーンで、より手軽に、より簡単に、より安心して使える製品を提供しています。

議事録、日報、売上伝票等の作成等で活躍!
Robo-Studyの音声認識文字化プログラムは、話す内容や録音された音声を高精度で文字化します。これにより、たとえば、面倒に感じることが多い議事録や日報、売上伝票等を簡単に、短時間で作成できます。議事録は会議の音声をリアルタイムでキャッチしていれば、会議終了とともに完成。日報、売上伝票も読み上げれば即座に業務は完了します。AI学習機能により、使えば使うほど誤認識は減少します。さらに「中小企業様でも導入しやすい価格」「オフライン、オンラインの両対応」「データ保管はローカルでもクラウドでも可能」といったユーザビリティーやセキュリティ対策も万全です。

製品(アプリケーション)の概要
- 01会議等の議事録をノートPC等で作成。
ネットワーク接続なしで[音声]を[文字]に変換します。 - 02オフライン(インターネット接続不要)環境で、会議等の音声を簡単操作により、
まるごと文字起こしして記録します(音声,自動テキスト化の記録)。 - 03対応OSは、Windows10,11で、Windows組み込みの音声認識機能により、
オフライン環境での文字起こしが可能です。 - 04上記の音声認識による文字起こしだけでは精度が不十分なため、独自のアルゴリズムにより、
文字起こし精度を向上します(Ref.*1)。 - 05漢字変換された文字サーチ機能(漢字INDEX化)、
自動記録したテキストファイルを簡単編集。 - 06セキュリティー:自動文字変換、音声録音データは暗号化し、
専用アプリでのみ聴講、テキストファイルの閲覧が可能です。
- *1文字起こし精度向上アルゴリズムの概要
- 組み込み音声認識機能による文字起こし結果と人が作成した議事録の文章データを、照合機能により自動修正し、認識制度90%以上を実現します。
- 音声データ及び文字起こしデータは、PC本体と日本国内のサーバーに保管されます。